リハビリテーション科部

リハビリテーションとは

「リハビリテーションとは障害者が一人の人間として、その障害にもかかわらず人間らしく生きることができるようにするための技術及び社会的、政策的対応の総合的体系であり、単に運動障害の機能回復訓練の部分だけをいうのではない。」
《厚生省・厚生白書(1981)》

基本動作能力の回復等を目的とする理学療法や、応用的動作能力、社会的適応能力の回復等を目的とした作業療法、言語聴覚能力の回復等を目的とした言語聴覚療法等の治療法により構成され、いずれも実用的な日常生活における諸活動の実現を目的として行われるものです。

理学療法部門

検査、測定/評価に基づき、何らかの疾病、障害(スポーツを含む)などに起因する機能・形態障害に対して運動療法、物理療法により 改善を図る治療科学です。また、能力障害が残ったとき、基本的動作や日常生活活動を改善するための指導、そして社会生活を送る上で不利な要素を少なくするための福祉用具の選定や住宅改修・環境調整、在宅ケアなどが含まれます。

作業療法部門

病気や怪我などが原因で身体に障害や不自由さを抱える人に対して、日常生活に必要な能力を高める訓練や指導を行います。
起き上がる、座る、立つ、歩くなどの基本的な運動能力、食事、洗面、更衣、排泄、入浴などの日常生活に必要な応用動作、家事や仕事、趣味活動など社会とつながるための適応能力の獲得を目指します。また、必要に応じて能力を補う事を目的に自助具を作製して応用動作の練習を行う事もあります。
在宅へ退院される場合など住環境の調整(手すりの設置、段差解消、福祉用具の選定など)についてアドバイスを行います。

言語聴覚療法部門

話す、聞く、書く、食べる…。誰でもごく自然に行っていることが、病気や事故、加齢などで不自由になることがあります。
言語療法(ST)とは、こうしたことばによるコミュニケーションや飲み込み(嚥下)に問題のある方の社会復帰をお手伝いし、自分らしい生活ができるよう支援させて頂きます。

当院におけるリハビリ機能

当院のリハビリテーションは「人道・博愛」のもと、「全ての人々に尊厳を」をスローガンとして、整形外科疾患、神経筋疾患、呼吸疾患の急性期、回復期、維持期、在宅など幅広く継続的に連携のとれたリハビリテーション医療を提供しています。

中丹地域リハビリテーション支援センター

中丹圏域における地域リハビリテーション広域支援センターとして、京都府より委託され、相談受付、訪問指導、研修会、情報提供などの業務を通じて地域医療に貢献しています。

詳しくはこちら
中丹地域リハビリテーション支援センターホームページ

研修会

研修会

訪問指導

訪問指導

家族指導

家族指導

スタッフ紹介

職 名氏 名資格取得年その他資格
理学療法士
課長
小幡 彰一昭和63年介護支援専門員
呼吸療法認定士
在宅コーディネーター
臨床実習指導者
理学療法士
課長
水嶋 祐史平成6年日本ボバース研究会B会員
認定理学療法士(運動器)
介護支援専門員
理学療法士
係長
久保 綾子平成14年福祉住環境コーディネーター2級
理学療法士
係長
千坂 仁志平成13年臨床実習指導者
理学療法士
係長
竹田 鋭生平成18年日本ボバース研究会B会員
臨床実習指導者
理学療法士
係長
齊藤 望平成18年介護支援専門員
理学療法士
係長
水口 聡信平成19年認定理学療法士(運動器)
FRPインストラクター
臨床実習指導者
理学療法士
係長
原 秀美平成17年福祉住環境コーディネーター2級
理学療法士堀口 遥平成18年認定理学療法士(運動器・脳卒中)
骨粗鬆症マネージャー
福祉用具プランナー
福祉住環境コーディネーター2級
臨床実習指導者
介護支援専門員
理学療法士埜村 彩平成19年
理学療法士阿部 由平平成20年介護支援専門員
理学療法士高橋 雄吾平成24年臨床実習指導者
理学療法士山田 洸大平成25年認定理学療法士(脳卒中・物理療法・徒手理学療法)
SJF
臨床実習指導者
腰痛運動指導士
理学療法士千歳 耕平平成25年スポーツシューフィッターアドバンストレーナー
認定理学療法士(スポーツ理学療法)
臨床実習指導者
理学療法士齊藤 美優平成27年呼吸療法認定士
臨床実習指導者
理学療法士北井 拳平成27年福祉住環境コーディネーター2級
理学療法士作業療法士臨床実習指導者
理学療法士弓削 翔真平成29年認定理学療法士(運動器)
理学療法士谷 凌和平成30年
理学療法士中村 圭佑平成30年
理学療法士土井 綾乃平成31年
理学療法士河村 航大令和2年
理学療法士下野 亜実令和2年
理学療法士井上 和大令和3年
理学療法士谷口 和樹令和3年
理学療法士仲谷 優汰令和3年
作業療法士
係長
高岡 祥子平成11年福祉住環境コーディネーター2級
介護支援専門員
京都府緩和ケア研修会修了(PEACE)
臨床実習指導者実践研修修了
認知症初期集中支援チーム員
作業療法士岡田 芳美平成17年
作業療法士今田 恭典平成20年臨床実習指導者
作業療法士新井 千尋平成21年  
作業療法士川崎 啓太平成21年臨床実習指導者
作業療法士谷田 詩織平成25年京都府緩和ケア研修会修了(PEACE) 
作業療法士井関 圭太平成26年  
作業療法士村田 莉枝平成29年京都府緩和ケア研修会修了(PEACE)
作業療法士馬場 春菜令和2年
作業療法士諸山 真衣令和2年
作業療法士佐野 貴正令和2年
作業療法士織田 理奈令和3年
言語聴覚士
係長
中島 素子平成12年  
言語聴覚士山下 茜平成24年京都府緩和ケア研修会修了(PEACE)
言語聴覚士仁張 和志平成28年
理学療法士:27名、作業療法士:12名、言語聴覚士:4名/計43名
更新日:令和3年7月1日

回復期リハビリテーション病棟について

詳しくはこちら  東館(回復期リハビリテーション病棟)に関しては、こちらをご覧ください。